NJL5820のエンコーダディスク作成方法

どうもhmsnです。 全日本マイクロマウス不参加の懺悔として NJL5820エンコーダの自分の作り方をまとめておきます。 (なお、学生大会以降に行ったものです。) 準備するもの ステンシル(PCBメーカに発注) 発注するにあたって、作成したデータはgitに挙げておき…

学生大会の報告と今期の取り組みの紹介

どうもhmsnです。 昨日はトコロさんのロボット紹介と大会の振り返りそして私への宣戦布告でした!まさか、名前の由来が弁当箱とは... マイクロマウス Advent Calendar 2023 の22日目として、自分の学生大会の報告と今季の取り組みについて紹介させていただき…

久々に投稿...マウスの軽量化についてメモ書き(1)

九州地区大会に参加していただきたい...

どうも,hmsnです. マイクロマウス Advent Calendar 2022 - Adventar 1日目. 作ってしまったので,初日は自分が担当させていただきます. はじめに... 今回のテーマは九州地区大会にぜひ参加して欲しいという私からのお願いです. 今年度,私は7月の関西地…

FF項について考える(メモ書き)

※間違いの可能性があります.hmsnのメモ書きです. FF項について考える.K島さんのブログ(https://kojimousenote.blogspot.com/2009/08/dc.html)がやっぱり一番参考になるのではないかと思う.これをベースに現時点で自分なりにわかっていることをまとめてお…

学生大会の振り返り

どうもhmsn_stsです. ブログあまりかけていなかったので,ぼちぼち再開できたらいいなぁと思い,今回はマイクロマウス学生大会の振り返りを行っていきたいと思います. 九州地区大会後から学生大会に向けての準備 12月に入って慌てて準備をしていました. …

KKpmoからギヤが届くまで時間がかかったお話 (情報共有)

パラメータこんにちはhmsn_stsです. この記事は,マイクロマウス Advent Calendar 2021 - Adventarの21日目の記事です. 昨日はYさんの”ショートカット走行中の自己位置推定について”でした.自分はマイクロマウス競技に参加しているので壁トレースに何か使…

マイクロマウス(旧ハーフサイズ) ”type2” の紹介

こんにちは, ブログを半年近くサボってましたhmsn_stsです. 前回のブログでなんかやるって言ってたんですけど, まだ準備ができてないのでとりあえず自分のマウス紹介をします. (全日本のエントリーに機体解説ページのURLみたいなところが...) 機体写真 …

STMマイコンを始める(部品)

hmsn_stsです. 前回のブログで「マイコンの使い方をまとめる.」と書きました. 私はArduino,mbed,PSoC,STMといった, マイコンをこれまで取り扱ってきました.(ロボコンで...) Arduino,mbedの使い方はブログや専用サイト等日本語の情報は多いですが, …

ブログ始めてみました

こんにちは! hmsn_stsと申します. 自分がやったこと,やっていることをまとめて 後で復習するためにブログをはじめてみました.( 備忘録?のような感じです... ) 内容としては,はじめのうちはマイコンの使い方が主になるかと思います. ブログのターゲット…